ツリーハウス

実例集 トップへ
ツリーハウス トップへ

工事進捗日記
00 イメージ
01 地質調査
02 現地説明
03 鍬入れ式
04 墨出し検査
05 中間検査(1)
06 基礎コン打設
07 壁配筋
08 中間検査(2)
09 コンクリート打設(1)
10 2階壁配筋検査
11 R階配筋検査
12 コンクリート打設(2)
13 園遊会・縁友会
14 現場定例打合せ
15 断熱工事
16 外壁色決め
17 鉄製建具取り付け
18 内装色決め
19 ダイニングテーブル選び
20 外壁工事
21 現場定例打合せ2
22 建具・照明器具打合せ
23 こちらも大詰め
24 定例打合せ最終!
25 完了検査
26 竣工引き渡し
ツリーハウスの宴
ツリーハウス取材編
 

トップライトから落ちる光、いいですね。


 

vol.15 断熱工事

2009.6.1


現場では断熱工事が進んでいました。
 


室内部は発泡ウレタン吹き付け(天井が薄緑色なの、わかりますか?)、
外部はスタイロフォームによる外断熱を採用しています。
これがスタイロフォーム。まあ、発泡スチロールみたいなもんです。
これを外壁(コンクリート壁)に取り付け、上から杉板を貼っていきます。
 

さて、RC住宅と言うと堅牢かつ気密性にも優れているし断熱など必要ないように思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は現代は室内暖房が普及したため冬における外気と室内の温度差が大きくなり、躯体表面(室内側)での結露が発生しやすいのです。アルミサッシの普及も手伝って、たしかに気密性は高くなりましたが、それがアダになって湿気がこもり、外部に面する壁の室内側(ややこしい)に石膏ボードにカビが生えることもよくあります。外断熱を施すことにより、コンクリートの表面と室内の温度差が小さくなり、内部結露を防ぐことができるのです。
また、断熱材、外装材で躯体を覆うことで、コンクリートが外気に左右されることで起きる膨張収縮が抑えられるため、コンクリートそのものの寿命が長持ちする、と言われています。


 

 
 《back        next》