カンボジア(2006.10)

[topへ] [上海] [ペルー] [バリ] [カンボジア] [インド] [釜山] [沖縄]

   旅行は断然一人旅派の私だが、今回は初めてスタッフ諸君を伴っての視察旅行にでかけた。

天空の楽園、アンコールワットへ...
 

10/26

旅の一日目は移動日。
 

    

空港の建物もお国柄を表している

 

10/27

朝陽鑑賞

旅の幕開けはアンコール・ワットの朝陽から。
 


アンコール・トム
 

12世紀末、大乗仏教に深く帰依していたジャヤヴァルマン七世によって建設されたアンコール・トム。
アンコール・ワットが「天空の楽園」の実現目指したのに対して、アンコール・トムでは「王国の救済」がテーマとなった。

ワットでは神々の神話が主題の一種の幻想としてのイメージ、トムでは観世音菩薩による国土の平穏 、より現実的な王国救済を目指しており、回廊に施された浮き彫りもどこか庶民的な風味を醸し出している。

写真からこの違い伝わるだろうか?

遺跡とは何の関係もないのだが

草むらをぴょんぴょん跳ねているものが。
虫かと思ったら小さな小さなカエル

スタッフの爪くらいの大きさしかない。

日本では見られない驚くべき小ささに思わずパチリ。

タプローム

ジャヤヴァルマン七世が創建した仏教僧院だったが後にヒンドゥー寺院に改宗したと見られ、

仏教色の濃い彫刻が見られる。創建後も増築が続けられたと見られ、内部は入り組んで迷路のよう。

ここは自然の力を明らかにするために、樹木の除去や本格的な積み直しなど修復の手を下さないまま

据え置かれている。巨大に成長したスポアン(溶樹)に侵食されながら残る遺跡。
自然の脅威を身にしみて感じる。

アンコール・ワット

天空の楽園と歌われるアンコールワット。

その姿は見る時間、天候によって実に様々な表情を見せてくれた。

プノンバケンの丘からの夕日

一日のクライマックスにふさわしい雄大なサンセット...

 

10/28

トンレサップ湖クルーズ


トンレサップ湖はカンボジアの中央に位置する大湖。
約300種の淡水魚が生息し世界有数の漁獲高を誇るほど漁業が盛ん。この湖の水上家屋や養魚場をめぐるクルージングに出かけた。乗り込んだボートにはライフジャケットが完備されている。

...と...ををっ!
観光船の横を子供が身ひとつで乗ったたらい舟が!一瞬「危ない!」と驚いたが、ここトンレサップは水上集落。心もとなげに見えるたらい舟も日本の三輪車か自転車みたいなもの らしい。
子供たちは涼しい顔で巧みに船を操っていた。
 

シェムリアップ市内観光〜ふたたびアンコール・ワットへ

 


市内のレストランでクメールフレンチの後は

旅行会社が組んだスケジュールでは市内観光

と雑貨店巡りだったが、早々に引き上げ三人再び

アンコールワットへ。

三人それぞれに分かれて思い思いのアンコールワット

を楽しむ。

 


後に
スタッフの「my best shot」と言うテーマで記事を

書くよう宿題を出したら、二人ともこの自由行動のときの

ことを選んでいた。やはり旅は自分の足と目と心で

感じてこそ!

 

いやはや、それにしても、帰国後写真データの整理をしてその膨大さにびっくり。

三人がそれぞれにカメラを持ち、これぞと思うショットを撮りまくる。
さらに写真を撮っているその姿を撮ったりして、
その枚数は失敗ショットを省いても実に750枚近く、720MBを越えてしまった。

写真好きの日本人の姿は見慣れているはずのガイドさんもファインダーをのぞきながらいつのまにか方々に散って行ってしまう我ら三人にはほとんどあきれていたのも無理はない。

スタッフの「my best shot」 へ