%@ Language=JavaScript %>
現場日記
2007.5.26
実例集 トップへ パークサイドハウス トップへ
工事進捗日記 00 イメージ 01 地盤調査 02 地鎮祭 03 地盤改良 04 配置検査 05 コンクリート打設 06 木材検査 07 上棟式 08 中間検査前チェック 09 中間検査&打合せ 10 現場打合せ 11 現場最終打合せ 12 完了検査&施主検査 完成後のお客様の声
只今地盤調査中。 スウェーデン式サウンディング試験と言います。
そうそう、この日も駅からは愛車で現場に行きました。
建築主様試乗中! 決してムリに勧めたのではありません。念のため。
vol.1 地盤調査
この付近は花博までは古くから田んぼが広がっていた地域で、地盤が柔らかいことが分かっていたのと、 道路から少し引っ込んだ分かりにくい場所なので、今回は私も地盤調査に立ち会いました。
今回行ったスウェーデン式サウンディング試験は地盤強度を調べるのに、最も一般的な方法です。 スクリューポイントを取り付けたロッドの頭部に1kN(100kg)まで荷重を加えて、ロッドがどれだけ地中に貫入するかを測ります。貫入が止まった後、ハンドルに回転を加えてさらに地中にねじ込み、25cmねじ込むのに必要な回転数を測定。その結果を基に地盤の強度を判断します。
スクリューポイントをロッドの先端に取り付け、 調査ポイントに鉛直に設置します。
ロッドに25kgの荷重を掛け、スクリューポイントが地中に貫入するか確認します。 貫入しない場合は、さらに25kgずつ荷重を増やしていきます。(25kg→50kg→75kg→100kg)途中で沈んだ場合は、その重さと貫入した距離を記録します。
100kgの荷重をかけても貫入しない場合は、そのままハンドルを回転させ、強制的にロッドを貫入させます。ロッドを25cm貫入させるのにハンドルを何回転させたかを記録します。
出典:サムシングホールディング(梶j「地盤調査」より