眺める家

現場日記

2007.03.12

 

新築実例集トップへ
眺める家 トップへ

工事進捗日記
00 イメージ
01 地鎮祭
02 配筋検査
03 木材検査
04 上棟式
05 中間検査
06 内外装工事
07 内装・外構工事
08 オープンハウス目前!
09 完了検査
10 竣工引渡し
11 オープンハウスにまつわるetc...
[竣工後建築主様の声]

いよいよ上棟の日を迎えました。

晴天には恵まれましたが、寒の戻りでとても冷え込んでいました!
 

 

眺める家には道路に面した平屋部分、メインの2階建て部分、ロフト部分、と屋根の高さが3種類あります。
作業はそれぞれの部分に分かれて行われていました。

   

コストの関係もあって2階子供部屋のロフトの屋根に上がるためのタラップ、上棟時に実際に上がってみて眺めが良かったら設置しましょう、とペンディングにしていました。

さて、いよいよ建築主様に眺めをご確認いただきましょう...

 

...
 
...

タラップ設置が決まったのは言うまでもありません。

 

関空方向の暮れなずむ空を眺めながらの直会(なおらい)となりました。

 vol.4 上棟式

3月12日、上棟式が行われました。
家の骨組みが組みあがり、その全貌がはっきりしてきました。

職人さんがケガもなく無事に立派な家が建ちますように。

上棟式とは?―
 一般には建前(たてまえ)と呼ばれていますが、正式には「ムネアゲノマツリ」という。これは、家屋の守護神や工匠の神をおまつりして、新しい住まいに災厄が起こらぬように祈念する祭事です。
 工事関係者を慰労し、これからの無事と完成までの順調な進行を関係者にお願いする意味合いもあります。
そのため神官を頼まずに行ことがほとんどです。大安吉日に行います。


 

《back   next》

お問い合わせはこちらまで。
Email:ZXE07670@nifty.com

PHONE 06-6696-8111