鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈岳

[topへ] [槍ヶ岳] [白峰三山] [鳳凰三山] [エベレスト]



 凰三山は南アルプスの北側に連なっている薬師岳、観音岳、地蔵岳の三つのピーク。さらに北に上がり甲斐駒ケ岳・ 仙丈岳をアタックするという急登コース挑戦しました。(ちなみに 男子国体コースになっているようです)
 


 
10月6日(金)晴れ  登山前日

21:47 JR阪駅  発  ちくま81号乗車 
     Aさん・Iさん・Uさんお見送り&ビールの差し入れありがとうございました。
 


10月7日(土)晴れ  1日目

    JR塩尻駅 着 1h30 時間調整。
    JR塩尻駅 発 あずさ 乗車
7:21 JR韮崎駅 着
    タクシーにて薬師岳直登、男子国体コースに使われた中道へ・・思っていたより整備された感あり。

タクシーで行ける所まで林道を進む。荒道になり「ここが中道の手前」と言い切るタクシー運転手を信じてタクシーを降りることに。林道を歩くこと1時間、方向はあっているが何かおかしい・・偶然通りかかったパジェロあり。車内の人に聞くと、その人もよく解らないようであったが、親切にも4人をパジェロに乗せてくれて、一緒に中道を探してくれた。何回か間違いつつようやく中道にたどり着いた。結局、タクシーに降ろされた所は目的林道の2本東側だった。捨てる
あれば拾うあり!タクシーで行かれる方はとにかく青木鉱泉に向かってもらうことです。(中道への道標あり)

10:40 薬師岳登山道中道 着 [1240m]
10:53 薬師岳登山道中道 発 「さあ、遅れを取り戻さねば!!いざ出発!」

11:32 [1635m・22.0℃]
 

15:30 師岳山頂 着 [2775m・17.6℃]
     ロスタイムも何とかカバーできて無事軌道に乗る。

16:15 音岳山頂 着 [2840m・19.6℃]

17:30 凰小屋 着 [2380m・20.1℃]
     
テントに入りすぐに食事の用意に取り掛かる。疲れの出る初日に手間のかからない鰻丼はヒット。美味しくいただいた。

20:00 就寝  今日は急登でヘトヘト〜  おやすみ・・(-。-)zzz

今日の行動時間:6時間50分(計画:7時間25分)     



10
月8日(日)雨  
2日目

3:00 起床   今朝は雨だ。

 

5:00 鳳凰小屋テント場 発 [2380m・19.7℃]

5:52 蔵岳山頂 着 [2764m・20.2℃]

 

オベリスクの途中まで登る。途中、ガスで視界不良の中、白鳳峠を通過(8:06)

心の叫び1回目
〜ここを下れば広河原・・!温泉に入りたい!(メンバー顔を見合す)〜そんな願いも空しく
前進あるのみ!

9:10 広河原峠 通過 [2335m・16.5℃]

心の叫び2回目
〜ここを下れば広河原・・!温泉に入りたい!(メンバー顔を見合す)〜そんな願いも空しく
またまた前進あるのみ!
 

9:40 
川尾根小屋 着 [2409m・19.3℃]
    長い早川尾根の中間点。雨が降っているので小屋の中で休憩。小屋の管理人昼寝中・・
(-。-)zzz

9:55発

11:54 サヨ岳山頂 通過 [2779m・15.0℃]
     アップダウンの多い尾根である。かなりキツイ(>_<)

 またもや途中、ガスで視界不良。

12:50 沢山山頂 着 [2714m・14.5℃]

 急坂をくだり、くだり、くだり、くだり・・・

13:40 仙水峠 着 [2315m・14.5℃]

14:15 水小屋テント場 着 [2210m・16.5℃]

雨の中、無事テント場に着く。早く着いたので、着衣を乾かしながらビール・ウイスキー・ブランデーを飲み体を暖める。
心身くつろいだ時間にホッ(^.^)とする。 Mさんが個人装備で持ってこられた予備ガスボンベに助かりました。

20:00 就寝   おやすみ・・(-。-)zzz

今日の行動時間:9時間15分(計画:9時間30分)



10
月9日(月)晴れ 
3日目

3:00 起床  起きた時は少し雨が残っていたが、今日は天気が良くなりそう・・ホッ(^.^)

5:15 仙水小屋テント場 発 [2210m・20.4℃]

氷河期にできたと言われる岩塊地帯を歩く。

5:45 仙水峠 着 [2315m・23.2℃]

 急登をのぼり、のぼり、のぼり、のぼり・・・

7:14 駒津峰 着 [2752m・17.7℃]
    ザックを置いて甲斐駒ケ岳へアタック!

8:10 斐駒ケ岳山頂 着 [2967m・17.7℃]
六万石を通り岩稜直登コースを歩く。山頂は視界良好!富士山〜歩いてきた鳳凰三山〜早川尾根。白川三山〜中央・北アルプスも美しい稜線を描いている。

駒津峰〜双児山を通過し、くだる!くだる!!くだる!くだる!!北沢峠通過(明日きます)

11:18 大平山荘 着 [1960m・22.1℃]
小屋管理人のおばあさんに記念スタンプがありませんか?と聞くと奥の倉庫から探し出してくれました。貴重なスタンプがまたひとつ増えました。スタンプ好きの方、チェーック!

のぼる!のぼる!!のぼる!!!馬ノ背ヒュッテを通過(記念スタンプ無さそうなので)して・・

14:25 馬ノ背分岐 着 [2695m・24.1℃]

15:10 仙丈避難小屋テント場 着 [2870m・17.7℃]

無事テント場に到着。メンバー思わず握手。最後のテント泊ということで、大平山荘からのボッカビール・ウイスキー・ブランデーを飲み(Sさんは烏龍茶)山行談話・Mさんの見合い話で盛り上がる。

昨日の雨で水は豊富だった。

   就寝  明日は 最終日。おやすみ・・(-。-)zzz

今日の行動時間:9時間55分(計画:10時間10分)



10
月10日(火)快晴 
4日目

3:00 起床  今日は 美しい秋晴れ。

4:45 仙丈避難小屋テント場 発 [2870m・19.2℃]

 

5:08 丈岳山頂 着 [3033m・19.0℃]
    今回3座目の100名山に登頂。


5:40 美しいご来光に感激!
途中、雷鳥の親子4羽に出会う。目の前3m。体半分 衣替え中。

6:15 小仙丈岳山頂 通過 [2855m・19.6℃]

くだる!くだる!!くだる!くだる!!

7:50 北沢峠 着 [1990m・16.9℃]

今日の行動時間:3時間05分(計画:2時間40分)


10:00 北沢峠 発  非常食のマルタイラーメンで腹ごしらえも完了。

10:50 戸台口バス停 着 [805m・28.8℃]
10:56 戸台口バス停 発
11:43 JR伊那市駅 着 [585m・33.0℃]   いざ、温泉へ!
12:55 JR伊那大島駅 着 [480m・32.0℃]
13:15 清流苑 着

前回(白峰三山縦走)にも利用した施設。メンバー全員予定遂行に「カンパーイ!」

『この辺りでオススメ温泉ランキング』 byタクシー運ちゃん(自己体験より)

NO.1 平谷郡 ひまわりの湯
NO.2 阿南町 かじかの湯

他・・下条村 コスモスの湯, 天竜村 おきよめの湯 がオススメとか。
皆さん、中・南アルプス山行時に行かれてみてはいかがでしょうか。    


15:35 松川IC 着(高速バスにて名古屋へ。事故渋滞で1時間延着。)
18:50 名古屋 着
21:00 鶴橋 着

     解散  「お疲れ様でした。」

―以上、当時の登山記録より



山を終えて・・

前回にもましてup-dawnの激しいコースでありました 。男子国体コースとあって予想はしていましたが、思った以上の過酷な山行となりました。が、しかし!やはりあの山頂での
ご来光と下山後の温泉、そして何と言っても仲間との乾杯がまた私を山へと導くのだと思います。山の魅力−それは登る人それぞれ様々なもの。あなたも登ってみませんか?


[topへ] [槍ヶ岳] [白峰三山] [鳳凰三山] [エベレスト]