ヨコならびの家

現場日記

2007.5.1

実例集 トップへ
ヨコならびの家 トップへ

工事進捗日記
00 イメージ
01 地鎮祭
02 地盤改良
03 配筋検査
04 木材検査
05 上棟式
06 中間検査
07 外壁下地
08 仕上げ材選び
09 外壁左官工事
10 外構打合せ
11 竣工前打合せ
12 引渡し・バーチャルオープンハウス

完成後のお客様の声

 

 vol.3 配筋検査


5月1日、基礎部の配筋検査を行いました。

鉄筋の配置を決定することを「配筋」、それぞれの鉄筋の配置と、寸法・数量・種別などを示した図面を「配筋図」といいます。コンクリートを打ち込む前に、この配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを設計監理者によって調べる手続きが「配筋検査」です。
「鉄筋の間隔は図面通りか?」「かぶりはとれているか?」「隅角部の補強はされているか」などの項目をチェックします。 強度や耐久性にかかわる重要な検査のひとつです。 

配筋検査の項目

■鉄筋のサイズ、本数、ピッチ(間隔)
■鉄筋相互の空き(過密になりすぎるとコンクリートが回らない)
■かぶり厚(型枠のせき板と鉄筋との間隔)
■鉄筋の定着寸法(コンクリートに余分に埋め込む鉄筋の長さ)
■鉄筋の重ね継ぎ手の寸法
■スペーサー、バーサポートの数量、配置
■結束線(針金)による鉄筋の拘束程度

《back               next》