おんぷの家 |
現場日記 |
2007.12.5 |
実例集 トップへ
おんぷの家トップへ
工事進捗日記
00 イメージ 01 地鎮祭 02 配筋検査 03 木材検査 04上棟式 05 中間検査&打合せ 06 現場打合せ1 07 現場打合せ2 08 現場打合せ3 09 完了検査 10 引き渡し
完成後のお客様の声
ホームパーティへ
|
|
|
模型と実物を見比べて期待を膨らませる建築主様。目じりが下がっていらっしゃる模様(?)です。 |
上棟式も工務店さんによって少しずつ違います。
今回の中野工務店さんは
いつも「幣串」の文字を
建築主様に書いていただくのが流儀です。 |
|
冬の青空に祝い紋の入った
養生紙がよく映えます。 |
ご家族そろって清めの塩を
まいていただきました。 |
|
|
|
直会(なおらい)には、ご主人のお母様、奥様のご両親(わざわざ四国から!)、
そして、お兄様もお越しいただきました。
とても寒い日でしたので皆さん体調をくずされていなければいいのですが...。
食にはちょっとウルサイご主人がセレクトした美しいお弁当と
珍しいオリオンビール、手作りの焼き菓子をお土産に頂きました。
帰ってからアトリエにてスタッフと頂きました。大変美味でした。
お気遣い、ありがとうございます。 |
vol.4 上棟式 |
雲ひとつなく冴えわたった冬晴れの12月5日、上棟式が行われました。
家の骨組みが組みあがり、その全貌がはっきりしてきました。
建築主様も、長年の夢がやっと現実に向かい始めたのを実感され、感慨もひとしおだったようです。
|
上棟式とは?―
一般には建前(たてまえ)と呼ばれていますが、正式には「ムネアゲノマツリ」という。これは、家屋の守護神や工匠の神をおまつりして、新しい住まいに災厄が起こらぬように祈念する祭事です。
工事関係者を慰労し、これからの無事と完成までの順調な進行を関係者にお願いする意味合いもあります。
そのため神官を頼まずに行ことがほとんどです。大安吉日に行います。
職人さんがケガもなく無事に立派な家が建ちますように。
|
さて...ランドセルを背負ったまま現場にやってきたU設計士。
やおらアプローチとなる階段を前に座り込んでなにやらはじめました。
|
ををっ!?
これはもしかして建物の骨組みにインスパイアされてイメージスケッチ?
と思いきや...
|
|
宿題でした(汗)
|
《back next》 |
お問い合わせはこちらまで。
Email:ZXE07670@nifty.com
PHONE
06-6696-8111 |