おんぷの家

現場日記

2007.10.31

実例集 トップへ
おんぷの家トップへ

工事進捗日記
00 イメージ
01 地鎮祭
02 配筋検査
03 木材検査
04上棟式
05 中間検査&打合せ
06 現場打合せ1
07 現場打合せ2
08 現場打合せ3
09 完了検査
10 引き渡し
完成後のお客様の声

ホームパーティへ
 

手水の儀(てみずのぎ)
入口に用意された手水桶(ちょうずおけ)から柄杓で水を汲み、手を洗、 口をすすぎます。その後、白紙で手をふきます。

玉串奉奠 (たまぐしほうてん)
U設計士の出番です。
拍手にも力が入っています!

 



誰の行いがよかったのか
本当にすばらしい秋空でした。


記念撮影



 
vol.2 地鎮祭

秋雨の晴れ間となった10月31日、地鎮祭が行われました。いよいよ工事の始まりです。

平日でしたが、U設計士には学業をお休みいただいてのご参加です。


地鎮祭とは?―
 新築工事をはじめる前に行う御祓い行事です。一般的に「ぢちんさい」や「ぢまつり」といわれますが正式には「とこしずめのまつり」と訓むそうです。 地鎮祭は、建築の着工にあたり、その土地の守護神に工事の安全と建築後の家内安全を祈願する大切なお祭りです。

(参考HP)地鎮祭とは
 

*  *  *

さて、後日、奥様からメールを頂きました。
それによれば、ご主人は地鎮祭を済ませて感無量だったものの、「地鎮の儀」で鍬入れをする際、「えい!えい!えい!」と掛け声をかけることができなかったのをたいそう悔やんでいらっしゃったそうです。
私(小川)や工務店さんの掛け声には年季が入っていた、と感心されていたとか。
気の利いた神主さんですと儀式の前に、不慣れな建築主様にあらかじめお声かけがあるのですが
今回はなかったのですね。でも気になさるほどのことではありません。
設計者や施工者は慣れてますので掛け声をかけますが建築主様は黙ってなさる方のほうが多数です。
神式のセレモニーで参列者が大きな声を出す、という場面は一般的になじみが無いかもしれませんね。
今後、地鎮祭で鍬入れを行う予定のある皆さん、どうぞためらわずに大きな声で掛け声をかけてみてください。

「えい!えい!えい!」

 
 《back          next》