灯かりの家

実例集トップへ][灯かりの家topへ
 

現場日記

2006.8.5

00イメージ
01地鎮祭
02配筋検査
03木材検査
04上棟式
05中間検査
06内装・外構工事
07竣工引渡し
08雑誌取材風景

 

作業も佳境に入り、職人さんの指示にも熱が入ります。
化粧で見せる梁は養生してあるのがわかりますか?
さあ、棟上完了です!
 
幣串を飾って... 四方に神酒や清め塩をまきます。



直会(なおらい、なおらえ)の一コマ

 vol.4 上棟式


8月5日、上棟式が行われました。
家の骨組みが組みあがり、その全貌がはっきりしてきました。
職人さんがケガもなく無事に立派な家が建ちますように。

上棟式とは?―
 一般には建前(たてまえ)と呼ばれていますが、正式には「ムネアゲノマツリ」という。これは、家屋の守護神や工匠の神をおまつりして、新しい住まいに災厄が起こらぬように祈念する祭事です。 そしてお供えしたもののお下がりを神々と共にいただく、それが直会(なおらい、なおらえ)という宴会です。神と人とが共に食事をして、神様の力の一部を自分にちょうだいするというのが直会のもともとの意義であり、目的ですが、最近は工事関係者を慰労し、これからの無事と完成までの順調な進行を関係者にお願いする意味合い が強くなってきました。そのため神官を頼まずに行ことがほとんどです。

 


《back  next》

お問い合わせはこちらまで。
Email:ZXE07670@nifty.com

PHONE 06-6696-8111