2003.2.3

厄払い〔あびこ観音〕

  


 

所長は、今年後厄にあたります。

というわけで、節分のこの日、事務所近くのあびこ観音に厄払いに出かけるとのこと。


近くとは知りながらも、なかなかお参りする機会がない不精者の私。。ひとりごとの取材!と名うって、同行することにしました。

 


 


   
▲ここで護摩木をご加持されます。              ▲所長、お祓われ最中

         
▲お線香の煙を体の悪いところへスリスリ        ▲ふと上を見上げると、木漏れ日が・・
                                    所長の未来も明るいぞ!?                             


帰り道、露店が並ぶ中に紛れて
こんな看板を発見→

 

厄除けぜんざい、厄除けまんじゅう、・・

厄除けとうもろこし!というのもありました。

 

あやかるのは誰もかれも同じですかね


 


●ちょこっと豆知識●

『あびこ観音・節分詣』

大阪市住吉区の我孫子には、「吾彦観音寺」(あびこ観音)があり、毎年2月3日の節分詣りの行事が盛大に行われます。JR我孫子町駅や、地下鉄あびこ駅から観音さんまで露天商の屋台が立ち並び人、人、人で埋め尽くされます。旧我孫子村にあったあびこ観音への節分詣は、古くは鎌倉時代から盛んで、厄除け観音として有名でした。そのため、西の方に遠く離れた(2kmぐらい)ところにある南海電車の駅名にも「我孫子道」と名付けられ、参道がのびていたことがうかがえます。

昔から厄除けで有名で、厄除けのお札は飛ぶように売れています。また、境内にある「あびこ山・油之不動明王」を祀るお堂では、護摩を焚いて行者による祈祷が行われています。古代から我孫子地区は菜種油を中心とした油の生産地でも有名で、この祭事が伝承されていると思われます。
 

[topへ] [厄払い] [梅雨] [えべっさん] [プロペラ飛行機] [京都探索no.3] [おかめと鬼] [六甲おろし] [阪神]