スタッフ日記・・・・

2009.01

 

北の国から2009


こんにちは。アトリエスタッフの河内です。
スタッフ日記はいつもトリで、サイトを見て下さっている方々もそろそろ飽きてきているのをと薄々感じつつ、
半ば勢いで書かせていただいております。どうぞお付き合いくださいマセ。

地元、日向スキー場


 さて、この冬休みは私の実家に帰省しました。冬の帰省は3年ぶりです。

 以前の日記でもちょっと触れましたが、実家は北海道の北部、旭川市から50km?ほど北に位置する士別市という小さな地方都市にあります。
(地図画像は士別観光協会さんのサイトよりお借りしました)

なにぶん小さな町故、固有名詞を出すと、何かと支障があるかな?と恐れて、
これまでは町の名前を伏せていたのですが、以前の日記を読んだ両親が
「町の宣伝になるからぜひ士別という名前を出しなさい!!」
と強く言うものですから、今回は思い切って公表に踏み切りました(そんな大層なことか)。

 繁忙期に家族4人が飛行機で移動しようと思うと正直海外旅行に余裕で行けるほどのお金がかかります。
そこで今回は溜まったマイルと株主優待券を駆使して、なるべく安く行ける方法にこだわって直行便ではなく、東京乗継便を利用しました。 おかげで羽田で1時間も待たされました。
おまけにいつもは父に旭川空港まで車で迎えに来てもらうので大阪の家からドアtoドアでものの5時間で着けるところを、空港から1時間に1本またはそれ以下しかないバスや汽車を乗継ぎ、深夜の駅の待合室で1時間 半以上接続列車を待ち、実家に着いたのは出発からなんと11時間後。日付が変わる頃でした。
生まれたときから、時計なんか気にしなくても、歩いて3分の地下鉄のホームに行けば5分と空けずに電車がじゃんじゃんやってくる都会で生活している子供たち。
日常が、USJの人気アトラクション並みに待つことを前提に成り立っている田舎暮らしの現実を体験して
誰もが自分たちみたいな便利な生活を享受できているわけではない、ということを学んでくれたら、と思います。それに、公共交通機関を利用することで少しは「STOP温暖化」にも貢献できたかな。。。?

 そうそう、温暖化と言えば、こんな北国の田舎にもその影は忍び寄ってきていることを実感しました。
ここらへんの雪は「アスピリンスノー」と呼ばれ、湿気が少なく、気温が低いため、まさに粉薬のように
サラサラの雪です。スキー場は「雪質日本一」を自信満々に掲げていますが、雪遊びには不向きで、
雪だるまを作ろうとしても、雪が固まってくれないし、雪合戦をしようにも雪玉にならないのでただの雪の掛け合い(水の掛け合いみたいなかんじ)になってしまうのが普通でした。
ところが、今年は雪が少ないのはもちろんのこと、気温もあたたかく(と言っても−2℃とかですけどね)
子供達もこんな大きな雪だるま作りを楽しむことができました。


ベタベタの大阪弁を操る純と蛍です^^;
 

 今はどうなのか知りませんが、私が小中学生のころは朝6時の気温が−25℃を下回ると授業開始が1校時遅れ、−30℃を下回ると2校時遅れる、という (楽しい)決まりがありました。
シバレたな、と思う朝には6時55分から始まる地方気象ニュースで気温の発表を見るのがとても楽しみだったものですが、最近はそこまで冷え込むことも珍しくなったそうです。
寒さと吹雪で半泣きになりながら下校したこと、連絡手段も暖房もない無人駅でいつ来るかわからない遅れている通学列車を足踏みしながら待ったこと、そんなエピソードはすでに昔話なのかもしれません。
 

文・写真:河内

 

スタッフ日記の一覧に戻る≫