2013.7.25

出雲の杜にて 
 


先日の出雲大社の境内に
存在感のある鉄筋コンクリート造の建物が。。。

戦後の日本を代表する建築家
菊竹清訓氏 設計による庁の舎

菊竹清訓はメタボリズム(新陳代謝)という独自の建築理論を掲げ、
1970年開催の大阪万博ではランドマークとなったエキスポタワーを設計した建築家

台形というか。。鳥居というか。。。
どっしりとした柱に大きな桁をのせ、
大地から湧き上がってくるような建物



中に入ってみると以外にコンパクトで明るい空間
ルーバー越しの木漏れ日が気持ちいい。。。


ちなみに
この地面に繋がった斜めの壁面は
稲を乾燥させる「はさがけ」
(出雲では「はでば」と呼ぶそう)
をイメージしているそうです

本殿の活気とは違い、静寂としているが、
名建築が姿を消しつつ有る昨今、
築50年を迎えても健在で活きているのは嬉しい

時が経っても落ち着きを与えてくれる空間でした

 

 

日記の一覧に戻る≫