2012.6.28

うまかもん 食す
 

うまかもん 食す。

前回の「Peachで九州いきまっせ!!」続編。。。

旅の楽しみ、やはり、ご当地グルメ。

今のご時世、季節場所にかかわらず、「何処でも、何でも」食べることはできる。 

しかし、やはり、昔からの風習や気候風土に合ったご当地ならではの食べ物、
特別な気がして・・・その地で食べたいものなのだ。
(大阪だと串かつ・お好み焼きが代名詞かな!?) 

「食」はその地の気候風土と深く関係している。
例えば乾燥した国(北京とか)に行くと、日本では考えられないような
こってりした油っぽいモノでも胃もたれること無く食べられる。(肌の乾燥予防)
雨量の少ない地域では水田ではなく畑の方が都合良いので、
小麦をよく食べる。(香川(さぬき)は「うどん」。)
その他、祭事や風習等と深く関与していることが多く、
ご当地グルメのルーツ「なぜ」を調べると意味があり面白い。 

で、今宵は福岡博多、何をいただこう。博多といえば・・「屋台」「もつ鍋」「ラーメン」を思いえがく。。。
スマホ片手に中洲川端〜天神あたりをウロウロしていると、ありました〜♪全てを叶えてくれるお店が。。
それでは、言葉で全部伝えきれるか解りませんが・・・以下文章を読みしばし妄想してください。
 


【もつ鍋。】

豚骨×あご出汁(たぶん。)ベースの「あっさりこってり」の中に、
キャベツとニラがお行儀良く収まっている。
そして、こちらの「もつ」は「シマチョウ」なので、いつものような、
「あ〜やっぱり肉が食べたい」などと思わせるような
ペラペラ感はない。
ゼラチン質のプリプリ感で脂っこくなく美味しい。

 


【胡麻鯖の造り&あじゃこの唐揚げ】

胡麻鯖。最初、「おばさま」と聞こえて、ちょっと焦った。 
足の早い青魚。店内生けすからテーブル直行のもの。
キラキラ光る皮も残した脂ののった身は、
皿上で醤油と胡麻ともみ海苔とコラボ。
(少し山葵を付けるのが気に入った。)
「足が早いから・・・」と意識したわけではないが、
10分ほどで無くなってしまった。
これ、お茶漬けにしても絶対美味しい。

あじゃこ(ハサミシャコエビ)、諫早湾から直送(だったと思う)だそうだが、皮丸ごと唐揚げは初めて食べる。
一見、ヤドカリか?と思わせる容姿はあるが、
こちらもビールのお供で美味。
 


【辛子蓮根と餃子】

辛子蓮根は熊本出身者なのだが、ヤツはスゴイ。
ピンでもかなり個性が強いのだが、ある意味大和撫子、
どんな相手とも合わせる。
+マヨネーズは控え目な辛さでマイルド顔。
+醤油(こっちの醤油は甘い)は、シュッとしてキリリ顔。
ビールにも焼酎にも日本酒にも合わす抜かりないヤツ。

餃子は羽付餃子。口の中に飛び込んできます。

 


屋台を観ながらホテルまで散策。まんぷくで、さすがに〆のラーメンとはいかなかった(笑)
が、名残惜しいので翌日、帰りの空港で博多ラーメン、の1泊6食紀行を終えた。

 

ちょっと福岡まで・・と、気軽に行けたのもPeachのおかげ。
今回出会ったすべてに感謝。

「OOKINI!!」

 

 

日記の一覧に戻る≫