2012.3.16

三年に一度
 

平成20年11月に施行された建築士法の改正により、
建築士事務所に所属する建築士については、
3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、
建築士定期講習を受けることが義務付けられている。

設計監理業務を行うにあたり、資質、能力の向上を目的とし、
最新の建築関係法規・技術・業務倫理を習得をしようというものである。



先日、施行後二回目の講習を、3年を迎えた私ogawaとスタッフが受講した。
流れは三年前とほぼ同じ 。
五時間の講習を受け、修了考査(試験)に合格すると修了証が交付される。
衛星講習にて受講。
「講習後、試験がある・・・」このコトバ・・・が、会場を引き締める(笑)
このような緊張感もよいものだ。

考査結果は郵送され、「
大きな 封筒 または 、 小さな 封筒がとどきますよ。」 ・・・と、
意味深の係員の説明。

要は
大きな 封筒は修了証書在中、
小さい 封筒は再講習受講のお知らせ在中との事 のようだ。。。(汗)

後日、二人とも
大きな 封筒が届き、 ひと安心・・・ (笑)

緊張感を味わいながら、法改正や最新の建築技術、
知らなかった改正法も多々あり、たいへん有意義だった。

業務に携わる、一資格者として責任と使命を再確認した日であった。

 


日記の一覧に戻る≫