ライトはどういうつもりで暖炉を家の心臓と表現したかはわからないが、
私は本気の暖房設備としてではなく、キャンドルやアロマテラピーのようなリラクゼーション、オトナの愉しみのアイテムとしてそれを捉えている。
実のところ、新築後数年間は冬となれば休日は必ず暖炉に火を入れていたのだが、直火むき出しである故の安全面の問題や、薪の確保、使用後の手入れなどがわずらわしくなり、このところは手っ取り早い石油ストーブばかり
に頼って、ひと冬に数回、人が集まるような日にしか使用しなくなっていた。
ところが、この原油高騰のご時勢。
雪が降るほど冷え込んだ先週の日曜、裏山で薪を集め、久々に暖炉に火を入れてみた。
半ば必要に迫られて...という感は否めないが、動機はどうであれ、
やはり火を眺めてくつろぐというのはいいものである。
そうそう、2005年に竣工した裕芳庵も、建築
主様が「大改造!!劇的ビフォーアフター
匠百軒」というムック本に私が寄せた自宅紹介の「気に入っているところ/冬季の暖炉の火の眺め」という一行をご覧になって依頼を下さった
のだっけ。
...今週末も冷え込むらしい。
暖炉の前に腰をおろして、炎の煌きとちょっぴりの世知辛さを噛みしめてみるのも悪くない。かな?
|