写真右上/リビングの上の渡り廊下で遊ぶ近所の子供たち。2階居室から続くこの渡り廊下の先には通風と採光のために設けられた窓がある。渡り廊下の先には通風と採光のために設けられた窓がある。渡り廊下の横にも開口があり、すのこ状になったこの渡り廊下から陽が差し込み、風が通る仕組みに。デザイン的にもリビング上部のアクセントとなり、豊かな空間を演出してくれる。
右ページ写真下右/「西風が入ってくるのでゴロンと寝転んで本を読んだりできる気持ちのいい空間」という1階の和室。
下左/キッチンと一体となったリビング。リビングとダイニングの床レベルを変えることで、空間を曖昧に区切っている。リビングの床は土佐の栂、すのこの渡り廊下は松、柱は杉、天井はシナ合板と、様々な木材をふんだんに使っている。木材の色そのままでなく、部分によって塗装仕上とすることで、空間にメリハリをつけている。
写真左上/キッチンから見たリビング。キッチンに立っている人とリビングの床に座っている人との目線が合うように設計されている。黒っぽく塗装した外部から、木の色を主体とした内部へ。このメリハリが内と外の境界を明確にしている。正面の壁面、これが下駄箱。一見すると引き手などがなく、どうやって開くのかもわからない。

 

〜アイデア住宅〜より引用

 《back 
 

>>BOOKに戻る