スタッフ日記・・・・

2009.09

美味しいごはんを食べるには


今日は河内がお送りします。

秋ですね。スーパーにも新米が並び始めました。お米の美味しい季節です。
さて、皆さんのお宅ではいつもご飯は何で炊いていらっしゃいますか?

「そんなもん、炊飯器にきまっとるやないかい。」

そうおっしゃる方が大半かと思うのですが、
我が家では、もうかれこれ10年圧力なべでご飯を炊いています。

え?「予約炊飯もできないし、めんどくさそう」ですって?
いえいえ、そんなことないんですよ。お米を洗って水加減したら、強火にかけて数分。
沸騰して圧力がかかったら弱火で3分。
火を止め、圧力が下がるまで放置して5分...くらい?
洗米からざっと15分ほどでご飯が炊きあがります。
熱源を使っている時間が短いのでエコですしね。
しかも、早いだけじゃない!このごはんが美味しいんです!
以前、近所のママ友と家で昼ご飯を食べる機会があって、圧力なべで炊きたてのご飯を出したら、
「どこのお米?こだわりのお米を取り寄せてるの?」
と聞かれたほど(おかずをほめようがなかったから、ご飯をほめたのか?)!
とにかく、お米がつやつやしていて美味しいんです。
 

さて、この美味しいご飯をより美味しく食べられないか、と思い、10年目の結婚記念に思い切って購入したのがコレ

←秋田の伝統工芸士が作った曲げわっぱのおひつです。
購入者のクチコミで大絶賛されていたためものすごく期待していたのですが...
すでに圧力なべで炊いた美味しいご飯を食べ慣れていた私にとっては
そんなに劇的な変化は感じられませんでした。
電気炊飯器で保温したごはんになれた方には目からウロコ...のようですが。


そんなわけで、「我が家のスイート・テンおひつ」はたまーのピクニックのおにぎり入れの座に甘んじております(涙)。
 

ごはんを美味しく食べるために我が家に欠かせないもう一つの秘密兵器がこれ↓
ここ数年、我が家は 節約、健康のため、夫も私もお昼は弁当を持って行きます。
忙しい朝からご飯を炊くのはめんどくさい!ので前日の夕食に炊いたご飯は
そのまま鍋に入れっぱなしにして、それを詰めます。
夏場はさすがにヤバそうなので、夜のうちにごはん専用の冷凍パックに入れて冷凍。朝、ほどほどにチン!して弁当箱につめれば、OK。容器の真中が特殊な形状になっていて、レンジむらが起こりにくく、素早く加熱できます。

ごはんが冷めなくて弁当を包めない〜、なんてこともありません。
ずぼらな私は自分の分は弁当箱に詰めなおすこともせず、このまま持っていきます(笑)。
 

 

さてさて、話は圧力なべに戻ります(:決してティファールのまわし者ではありません)
実は、昨日も家に帰るのが19時半を回ってしまい、「スーパーでお惣菜でも買って帰ろう」と思っていたのですが、
いざ、お惣菜売り場にならんだコロッケや唐揚げなんかを前にすると、いつものごとく、どうも買う気が起らず、結局、
鮮魚売り場に戻って旬のサンマを買って帰りました。ご飯が炊ける15分でサンマは焼けますしね。
で、子供たちとご飯を食べていましたら、東京に出張していた夫から「新幹線で弁当食べて帰る」
とのメールが来ましたので、急きょ、1匹残ったサンマは山椒煮にすることにしました。
ここでも圧力なべが登場です。煮汁を煮立てて筒切りにしたサンマを放り込むだけ。
途中の味見がキライな私にぴったりです。
ビールを片手にごはんを食べながら15分後には骨まで軟らかい山椒煮が出来上がり〜。


  
 
 



今日のお弁当のおかずになりました。
ごはんはもちろん、チン!ごはん♪


圧力なべ、便利ですよ〜。
我が家には2.5L、4L、4.5Lと3種類の圧力なべが毎日稼働中です。
炊飯には底が厚いものがオススメです!

     
文・写真:河内

スタッフ日記の一覧に戻る≫