以前、門外より覗き見した折には、この不規則な屋根のバランスに少々気味悪さを感じましたが、
今回間近で見学すると、その異様なバランスに圧倒されました。
秀吉の権勢を、そのまま吸い取ったような・・・そんな建築でした。
やっぱり「国宝」クラスは違うな〜などど関心。
そこでふと思ったのですが「国宝って何なのだろう??」
国宝のお墨書きがあると、無条件に関心してしまうのですが・・・そこで、少し調べてみました。
国宝・・・・とは
日本の文化財保護法によって国が指定した有形文化財(重要文化財)のうち、
世界文化の見地から価値の高いもので、たぐいない国民の宝たるものであるとして
国(文部科学大臣)が指定したものである。 [文化財保護法27条]
、 ということです。
文部科学省管轄だったんですね。
そこで、いったいどのくらい国宝の数があるのが、皆さんご存知ですか?
建造物・絵画・彫刻・工芸品・書籍・典籍・古文書 (こもんじょ)・考古資料・歴史資料
などが指定されていますが、その内訳は↓のとおりです。
・建造物 213件(257棟)
・美術工芸品 861件(以下内訳)
建造物だけで、こんなにあったのですね。
まだまだ、見るべきものはありそうです。 |