2015.3.1

金剛寺修理現場見学
 


大阪府河内長野にある
重要文化財 天野山金剛寺の
修理現場特別公開が開催され
見学に行ってきた。



あいにくの雨模様で
人数も少なかったが
修理中の金堂の小屋組
檜皮葺きの実演等
じっくりと見ることができた。

小屋組は
古い健全な部材は残しつつ
破損部材は継手・仕口等
当初の加工方法を用いて施工されていた。
取替え材には
修理歴が分かるように
年号を記した焼印が押されている。




檜皮葺は
木舞下地に檜の皮を
竹釘で打ち付ける工法を実演。
竹釘はあらかじめ口に含んでおき
打ち付けるタイミングを見計って
吐きだしながら
軽快に打ち付けていく。
昔ながらのやり方に感心。。。





山内にある
摩尼院も見学できるというので
帰りに立ち寄る。



ご住職様より
丁寧に
歴史や建物の説明をして頂いた。

南北朝時代、足利氏の内紛により
4年間
南朝の後村上天皇が
ここに御在所されたとのこと。


 


こんなに由緒正しい
歴史ある建物群が近くにあったなんて。。。

改めて気が付き
深い感銘を受けた。
 

 

 

日記の一覧に戻る≫