2012.7.19

 寺シニア
 

暑中お見舞い申し上げます。

梅雨明けして本格的な、夏。酷暑が続く。
この季節、大量に汗をかくので洗濯機は大忙しだ。

「ココロも洗いたいな〜」

一年の折り返し地点のこの時期、なんだかんだと師走とは違った忙しさがある。
毎年年末年始からの勢いに乗って過ごすのだが、ちょうど半年を過ぎた今頃、
暑さも手伝ってちょっと色々溜まってくるモノがある。 

ものづくりの基本、「冷静な判断」、「グッドアイディア」、これらは平生、中庸を得ることが大事である。 

ココロの浄化・・・

そうだ、お寺にいこう。 

そんな折、ナイスなタイミングで、「特別展・仏教の来た道@龍谷ミュージアム」の情報を頂いた。



お仕事の視察も兼ね、いざ、京都へ。 

龍谷ミュージアムは、木材×石×コンクリートのバランスが独特で、
歴史深い古の京都に馴染みながらも、目を引く建物である。

正面になる堀川通に面した外壁にはセラミックルーバーによるスダレを施すことで、
デザイン性を保ちながら、直射日光を遮ることで館内温度の上昇を抑えている。

また、1Fを硝子面にすることで、歩行者からも内部が見やすく開かれた印象であり、
奥の中庭の影石やモミジの様子も楽しめる。

床石はフラットで、立ったときに感じる石独特の感覚を残しながらも、整備されている。

 


カメラ片手に、館内の造りを拝見、怪しまれないようにウロウロ(笑)
しっかり創りこまれている。お見事。

次に、向かいの世界文化遺産、西本願寺へ。

御影堂門をくぐると、なんだか、日常とは違い異空間のような気がした。

大銀杏の横を通り、御影堂内陣へ。
畳の上を歩き、本堂の前に座ると、
今まで、アツくなっていた身体がすっと冷まされて常温に戻ったような感覚がした。
暫く、無になっていると、ふと、後ろにいた2人組の方の話し声が耳に入ってきた。

「信仰の深さに関係なく、こうゆう落ち着く場所が必要なのだ」

Ogawaも共感。 

 


境内へ下り、ここでも、腰を掛けて無になってみる。
聞こえてくるのは空気の音と、ちらほら聞こえる蝉の声と外国人観光客の声。

(「お願い・・・話しかけないでね(汗)」) 

そんな意味でも、無になれる(笑) 

それにしても、お寺の仏像は美しい芸術だ。

仏像の本を帰りに購入(笑)



ちなみにスタッフ鈴木寺ガール 
Ogawaは五十路を過ぎた今、寺ボーイならぬ寺シニア始めますか。。。 

 


 

日記の一覧に戻る≫