2009.5.7
PICA PICA
ヤマギワ大阪店閉店セールのDMをいただいてすぐ、 本町のショールームに出かけ、いつものように衝動買い...。 妹島和世さんデザインの「PICAPICA」テーブル。 展示処分品で天板にかなりスクラッチがあるが、そんなに気にならない。 なんせ厚さ6ミリのステンレスのムク板だからね。 よんどのときは工場へ持っていけば表面を鏡面仕上げに磨いてもらうことも可能だろう。見た目の華奢さとは裏腹にずっしり。
●φ450 H360mm ●天板:ステンレス鏡面仕上 ●脚部:ステンレスサテン仕上 ●屋外使用可
もう何年前になるだろうか、日本橋の照明館が閉店するときも アトリエ用にアリンコチェアを2脚購入したんだっけ。 ヤマギワと言えば、日本の照明デザインの草分け的存在。 電灯と言えば、白々としたフジ型蛍光灯か裸電球くらいしかなく、 「明るけりゃいい」みたいな日本人の照明観に「インテリアとしての灯り」という概念を提示し、照明デザイン界をけん引してきた。 本町にショールームができてから、建築やデザイン系の特殊な人種だけでなく、広く若者層にもその存在を知られ、大阪のインテリアデザインの大衆化において、その功績は大きかったと思う。 今やネットショッピングで世界のデザイン家具や照明が簡単に手に入る時代ではあるが、実際の空間の中で灯りを体感できる場所が大阪から消えてしまうのはなんとも 寂しい限りである。
私の場合はさらに遡って大学時代、ヤマギワには照明デザインの アルバイトでお世話になった。 中央に大きな吹き抜けのある日本橋の「照明館」。 家具や照明器具がかなり過密な状態ではあったが、 ココロ惹かれる建物だった。 あのビルは、いったい誰の設計だったんだろう。 ネットで検索しても、本町のショールーム閉鎖に関する記事はヒットすれども、日本橋にそんなビルがあったことに触れる記述はすでにあまり見当たらない。 私の青春は一時代もふた時代も昔になってしまったのか、 と寂しさひとしおにワイングラスを傾ける夜である。
日記の一覧に戻る≫