2009.10.10〜10.12
京都より 〜前編
トップページでもご案内していたように、京都みやこメッセでアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社(ASJ)のイベントが開催された。 参加にあたって、京都に滞在し、古都の秋を楽しんできたので二週にわたってここでご紹介しようと思う。
【銀閣寺】 銀閣、銀閣、と呼ばれてはいるが、これは俗称であって、 「東山慈照寺」というのが正式名称、というのはご存じだろうか? 室町八代将軍足利義政公が建立した禅寺。国宝である。 自由な時間はイベントが始まる前だけなので、と8:30の開門に合わせて出かけてみた。まだ、観光客もまばらである。
現在、観音殿は修復作業中で、そばに屋根の柿葺き(こけらぶき)のモックアップが展示されていた。 一般の人々は素通りだが、ここはやっぱり職業柄、伸びあがったりしゃがみ込んだりして接写(笑)。 3センチピッチでさわらの板をずらして竹釘で止めているのだそうだ。先人の知恵と技である。
朝日に輝く銀沙灘(ぎんしゃだん)、みごとである。 時間が早かったので、庭園の係りの方がまだ最後の仕上げ作業を行っているところだった。 この銀沙灘には京都特産の「白川砂」が使われている。白川砂は花崗岩が砕けてできた砂で、他の砂と比べて光の反射率が高く、雪とおなじくらいなのだとか。見た目の美しさだけではなく、日の光、月の光を反射させて室内の灯りとして利用する目的もあったのそうだ。
金属屋根がなかった時代、月光さえも、灯りに利用した時代に思いをはせてみる。
後編へ進む≫
日記の一覧に戻る≫