原始的な仕事の様に思えますが実は奥深く、つづり通り文化的な生産活動です。
私は北国の生まれなので春に植えた作物を秋に収穫して1年間の畑の役目は終わり、というサイクルしか頭に浮かばないのですが、ここの畑を見る限り、地面はまさにフル稼働。金曜に小松菜が青々としていた箇所が翌週にはすっかり耕され、畝が新たに作られて別の苗が植わっていたりすることもしばしば。
土地が遊んでいることはまずありません。これも大発見。
連作の向き不向きもあるだろうし、ものすごい計画性が必要ですよね。
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
」とかいう本がありましたが
「人生に必要な知恵はすべてあびこの畑で学んだ 」と言ってしまいたい位です。
スーパーに並んでいる野菜、ともすればその他の加工食品同様オートメーションで
束ねられているかのような錯覚に陥りませんか?
ここでは収穫した野菜は畑の隅のシンクでおじさんが一つ一つ洗って丁寧に束ねます。
お陰で野菜の旬に敏感になりました。青菜の束ひとつ手にとって、その向こうに作り手の顔が浮かぶ気がします。 |