2006.03.23.

鳴門を楽しむ

以前お世話になったステンドグラス作家北條日出子さんのお誘いを受け,北條さんが主催する「スタジオ・デコ」のみなさんとご一緒に徳島県をめぐる バスツアーに参加させていただ いた。

9時に梅田を出発、明石海峡大橋を渡り、徳島県立産業交流センター「アスティとくしま」へ。
 


北条日出子さん作のステンドグラス

   

リゾートホテル「ルネッサンスリゾート ナルト」にてランチバイキング。
新鮮な魚介がメインの料理は絶品!

 
 

昼食後は大塚国際美術館へ。
 

 大塚製薬グループが、創立75周年記念事業として 1998年3月に設立した日本最大の常設展示スペース を持つ「陶板名画美術館」。
館内には、6人の選定委員によって厳選された、古代壁画から世界25カ国、 190余の美術館が所属する現代絵画まで至宝の西洋名画1074点を、大塚オーミ陶業(株)の特殊技術 によってオリジナル作品と同じ大きさで陶板上に再現 して展示してある。
陶板名画は約2000年以上にわたってそのままの色と姿で残るので、これからの文化財の記録保存のあり方に大いに貢献するものだそうだ。
展示方法は、環境展示(古代遺跡や教会などの壁画を環境空間ごとにそのまま再現)、系統展示 (古代から現代にいたるまでの西洋美術の変遷が理解できる展示)、テーマ展示(時代を越えて古今の画家たちの表現方法を比較できる展示)と、ユニーク な3つの展示方法がとられている。

たとえばダ・ヴィンチの最後の晩餐
ミラノのサンタ・マリア・デル・グラッツェ教会では1999年まで20年にわたる洗浄作業が行われていたのだが、大塚美術館ではこの洗浄前、洗浄後を国内にいながらにして一度に見比べることができる。


before
 


after
 

このほかにも世界各地の美術館に収蔵されているモネの「睡蓮」を360°のパノラマに配し、更にその周囲を本物の睡蓮池で囲むといったロケーションでながめることができる。
世界25ヶ国190美術館の名品を複製とは言え、実物大でしかも一度に見ることができるのだから美術館好きなら一見の価値があるだろう。

晴天に恵まれ、楽しい春の小旅行を楽しめた一日だった。
北條さん、スタジオ・デコの皆さん、大変お世話になりました。