2006.10.12

イスフェチ!


何を隠そう無類のイスフェチ。

狭いアトリエの中にごろごろとたくさんのイスが転がっている。

今日はそんなわたしのコレクションをご紹介しよう。

 


アルミナム・デスクチェアー (1958)
design/Eames

1958年よりハーマンミラー社より製造され、現在まで製造が続く傑作。

アレキサンダー・ジラードのリクエストによりアウトドア用のイスとして製作され、 その後、アルミナムグループとして様々なバリエーションが発表され、リビング、オフィスなど、幅広く愛用される椅子となる。

背もたれの高さの違うものや、アーム(肘掛)のあるものと無いものやいくつかの座面のタイプと脚のタイプがある。シャープなイメージでありながらどこか有機的、一切の無駄を省き、合理性を追求しつつ、洗練されたそのデザインでありながら、座り心地は他に例を見ないほど秀逸。

後述のMAUIチェアの後継として私のメインデスクで活躍中。

 


「The Ant」チェア(1952)
design/Arne Jacobsen

20世紀史に残る名作。
3本脚のチェアとしてデザインされたが、アルネ・ヤコブセン死後、安定性が考慮され4本脚のタイプが発売された。
単体での美しさもさることながら、広い空間に多数並べた時の美しさは他に類を見ない。

色が豊富で我がアトリエには緑味を帯びたイエローとグレイッシュブルーの2脚がある。
ナチュラルな空間のさし色に効くので竣工写真の撮影やオープンハウスの小道具として出張が多い。


 

  













 


Red&Blue (レッドアンドブルー )  (1918)
design/Gerrit ThomasRietveld


トーマス・リートフェルトの赤と青の椅子。
椅子は腰掛ける以外に、色や造形でインテリアデザインを生み出すことが出来ることを示した歴史的なデザイン。









 


バルセロナチェア (1929)
design/Ludwig Mies van der Rohe

バルセロナ万国博のためにミース・ファン・デル・ローエがデザインした
。革をキルティングした座面や接合部に段差のないX脚など細部まで美しい。
 

 

 

 

 



MAUI (1996)
design/Vico Magistretti

ヴィコ・マジストレッティによるカルテル社最大のヒット椅子。

「自然」と部屋に溶け込むマウイチェアのデザインは、ハワイ・マウイ島の自然のエネルギー(火山?)をイメージしているそう。
最近まで2脚あり、そのうち1脚は私のメインデスクで使っていた。

「お尻を包み込む形、
前に行くにしたがって丸味を帯びた座面による座り心地は
プラスチックであることを忘れさせます」

とは某家具ショップのコメントだが、あまりにもくつろぎ、もたれすぎて背もたれが付け根からバッキリ折れてしまった。

現在は1脚だけになり、スタッフのPCチェアとして使用中。
 


72サイドチェア
design/Eero Saarinen

ウームチェア、チューリップチェアなどの名作を生み出した、エーロ・サーリネンの代表作の一つ。サーリネン独特のオーガニックなフォルムからも分かるように座り心地がよく、ワークチェア、ダイニングチェアと用途を問わず使用できる。

独立したばかりの頃、御堂筋をぶらぶらしていたら、とあるオフィスビルの引越し現場に遭遇。見ると、このイスが4脚、歩道に無造作に放置されていた!早速そこの責任者に掛け合ってその場から回収してきたと言ういわく付きの品物。最近まで裏には某有名企業の備品タグがついたままだった。



 


プライウッドエレファント (1945)

世界に2,3個しかないと言われているイームズマニア垂涎のプライウッドの「象」。大量生産されることなくプロトタイプで終わったものだが、おそらくイームズの手がけた子供のものとしては最初期のものと思われる。

 

 


オーガスト・テーブル(イスではないのだが...)

デザイナーの内田繁さんの代表作














 


...とまあ、ご覧いただいて
「え?たった10坪に満たないところにこんなに?」と目をむいた方も少なくないのではないだろうか。

ご安心あれ。タネを明かすと上記のうちの一部は手のひらに乗るほどのミニチュア。
さあ、どれがホンモノでどれがミニチュアかおわかりだろうか?

答えはコチラ

しかし、実は近々イームズの真っ赤なオーガニックチェアが欲しいと物色中で
スタッフにあきれられている私である。