Point  1

Point  2

 

Point  3

右ページ写真

右上 : 2階バルコニー。
     木の縦格子で道路からの視線を遮っている。
      池に面した日当たりの良い立地を生かし、
     物干し場とした設計。 
      西向きなので日照時間も長い。
             
右中 :土間のあるアプローチ両側の壁に飾棚(奥行
     150oと300o)を設け、サッカー日本代表の
     フィギュアやご主人と長男涼馬ちゃんの
     コレクション (電車の模型)を飾っている。

右下 :手斧で表面を薄く削った伝統の技を感じさせる
    玄関扉の表面。

左   :磯貝邸は「味わう家」がコンセプト。
     京風料理店の雰囲気を出すため、玄関土間に                    は黒い色粉を混ぜてグレーのモルタル仕上                         げとした。


New HOUSE 2006 10

 夢いっぱいの人生を「味わう家」

 磯貝邸を訪ねると、栗の木を手斧ではつった玄関扉が迎えてくれる。能舞台の造作も手がけるご主人の直哉さんの友人が、匠の技を込めて新築祝いに贈ってくれた 。ずっしりと重いその扉を引くと、京都の町屋風な土間が現われ、鰻の寝床式の狭い廊下を通り抜ける。と、一転して吹抜けのLDKの大開口いっぱいに、田園風景のパノラマが展開する。
 「家族が家のどこにいても、お互いの気配を感じられる空間にしたい。」このご夫妻の希望は、次の設計手法によって叶えられた。
 @約17畳のLDKを住まいの中心に据える。A吹抜けと空中廊下によって、上下階の空気を共有する。B建具を引戸にすることで、ひとつながりの空間にする。この3つのアイディアによる相乗効果が、建主の要望を達成させた。
 さらにこの家には、ご夫妻の想いを込めたテーマがそれぞれある。
 まず、「家は2006年6月9日までに完成していなければならない!」小学生からはじめて社会人になった今もクラブチームで活躍するサッカー通の直哉さんにとって、ワールドカップの開幕試合をリビングの大画面テレビで見ることが至上命題だった。
 一方、栄養士の資格を持つ奥様の美希さんのテーマは、「将来、我が家で料理教室を開きたい!」その夢への一歩は、プロ仕様の厨房だった。
 結果として磯貝邸は約1ヶ月の余裕を持って2006年4月下旬に竣工。2人のテーマは、43インチ大画面薄型テレビ、オールステンレス製システムキッチンとなって2つともに実現した。
 「後悔だけはしないように......」という建築家・小川一さんのアドバイスを頼りに、「一度決めたことでも自分の気持ちを正直に伝えて、変更をお願いしました」(美希さん)。その想いに応えてくれた、工務店のラガーマンのような現場監督に感謝感激。ついに、「みんなに自慢できる」(直哉さん)、人生を「味わう家」が出来上がった。

《back    next》



 

〜NewHOUSE 2006 10月号から転記〜

 

>>BOOKに戻る